
「北境の騎士」は「北風団」の司令官モデルである。元々は非対称安全保障戦争のためのメカとして開発されたが、大量生産の初期ロットが納品された直後に情勢の激変により現地の軍隊にほぼ無傷で捕獲され、新政府の警備を行う民間チームに譲渡された。このチームは北風団と呼ばれた。
生存性、信頼性、耐久性を第一の性能基準とする安全保障戦用メカとして、北境騎士には装甲があり、その防護性能のためにユニークな設計がなされている。
具体的には、体の防御における「エネルギーシールド」の割合を減らし、代わりに内部装甲と外部装甲の層で物理的に強化されている。
右手のトリプルキャノンは、「盤石-2システム」(名称なので、ここだけ訳さずそのまま使っています)の攻守に欠かせない1つ目のシステムで、安定した強力な持続射撃が可能。
また、風車型に変形したサブシールド(以降シールドとはこのメカの持つ「盾」のことである)を電磁的な軌道で射出させることも可能
「盤石−2システム」の2つ目は、左腕に装着された巨大なシールドであり、これは四角いメインシールドと風車型のサブシールドに分割でき、メインシールドには独立した充電式のジェネレーターが内蔵されており協力な指向性のシールドで正面からの攻撃を遮断するとともに、敵の攻撃のエネルギーを吸収して内部のスーパーキャパシタに蓄えることが可能。このエネルギーをトリプルキャノンに挿入することによって、蓄積されたエネルギーを高回転のサブシールドに付与させることができ、非常に強力な投射武器となる
3発の平行弾が右手のマシンガンから同時に射出され、その中央の砲弾は両サイドよりもやや威力が高く、近距離戦ではある程度の炸裂力がある。
風車型のシールドを素早く前方に投げ、シールド内のスーパーキャパシタに蓄えられたエネルギーを放出し、ヒットした敵にダメージを与える。 このシールドは飛行速度が遅く、距離減衰が大きいが、攻撃範囲が広いため、接近戦で威力を発揮する。
高速で前方にダッシュすることで、ターゲットに素早く近づくことができる。このとき、シールドの耐久値を一定量回復し、さらに相手にダメージを与える。
メカはいつでも防御モードに入ることができ、シールドを前に出して、敵の攻撃を前でブロックすることができる。 シールドには独立した耐久値があり、ディフェンスモードでないときに自動的に回復する。 ディフェンスモードで盾が攻撃されると、そのエネルギーの一部をシールド内のスーパーキャパシタに蓄え、光扇投擲の威力を強化することができる。
通常のジャンプを行う
北境騎士は、地域警備や長距離護衛を目的として開発された軍用メカであり、非常に堅牢なボディと信頼性・耐久性の高いエネルギー供給機構を持ち、 攻守に優れた盤石-2システムとの組み合わせにより、どのような場面でも頼りになる機体となっている。
「北風こそ、最後の砦である」
北風団のリーダーは義手をつけており、その様相から、初めて見る人は無関心で冷酷な印象を受けるだろう。しかし、彼を知っていけばその誤解は解け、実際にはまるで父親のように皆を見守っていることに気付くのだ。
性別:男性
身長:193cm
重量:93Kg
誕生日:6月20日
好きなもの:小さいもの、かわいいもの
嫌いなこと:人を守ることができないこと
“安心するんだ。俺が守っている。子を守る鷹のように”
機動都市をリリース日からプレイしています。
ザ・中堅プレイヤーです
荒岡めぐみ